イベント
リンク
コミアカ17(2018/11/23-24 駒場祭)
C94(2018/08/12 東2"S"-25a)
コミアカ16(2018/05/19 五月祭)
ゲームマーケット2018春(2018/05/05)
コミアカ15(2017/11/25 駒場祭)
コミアカ14(2017/05/20 五月祭)
C91(2016/12/30 東7"l"-15b)
コミアカ12(2016/11/26 駒場祭)
C90(2016/08/14 西"ら"-11b)
コミアカ12(2016/05/14 五月祭)
C89(2015/12/30 西"よ"-46a)
コミアカ11(2015/11/21 駒場祭)
コミアカ10(2015/05/16 五月祭)
C87(2014/12/28 西"え"-31a)
コミアカ09(2014/11/24 駒場祭)
コミアカ08(2014年五月祭)
コミアカ07(2013年駒場祭)
コミアカ06(2013年五月祭)
コミアカ17(2018/11/23-14 駒場祭)
このゲームでは公共交通機関を利用して茨城県を縦横無尽に駆け回ることになる。さあ、旅立ちの時間だ。
愛知県は圧倒的車社会。道路で倒れる人の数は日本一。そんな愛知県にも鉄道はあるしバスも走っている。
今回は自家用車でなく公共交通で愛知県を周っていく。
既刊頒布予定
以下の既刊を頒布予定です。
Toei×Metro Card(\1,200)
東北バス NORI NORI(\1,500)
BISAI工房 佐屋駅の客車(尾西鉄道 いろ2)(Nゲージペーパーキット)(\1,000)
ガントレット既刊各種(\200)
103系カード麻雀(\500)(処分特価)
名鉄札(\500)
C94(2018/08/12 東2"S"-25a)
新作:BISAI工房 佐屋駅の客車(尾西鉄道 いろ2)(Nゲージペーパーキット)
新刊:尾西鉄道の客車を作ろう!その1(ガントレットvol.6)
コミアカ16(2018/05/19 五月祭)
新作:Toei×Metro Card game (ver.4.3.1)
ゲームマーケット2018春(2018/05/05)
新作:Toei×Metro Card game (ver.4.3)
コミアカ15(2017/11/25 駒場祭)
新作:名鉄札
コミアカ14(2017/05/20 五月祭)
新作:東北バス NORI NORI 脇ノ沢交通カード
新刊:東北バス NORI NORI 苦労談
コミックマーケット91(2016/12/30)
東京ビックサイト
東7ホール "l"-15b
東北バス NORI NORI
(\1500)
「スルッとKANSAI NORI NORI」のパロディ第四弾、長い準備期間を経てついに完成した力作。東北6県の全乗合バス事業者を収録。
東北バスカレンダー2017
(\2000)
せっかくの「東北バス NORI NORI」の取材成果、無駄にするわけにはいかない。とりあえず来年のカレンダーになってもらった。
新刊落ちました 明治村旧所在地巡礼中間報告(ガントレットvol.4)
(\100)
サークルカットを見て期待していた方には大変申し訳ございません。新刊は落ちました。
来年の夏コミまでには必ず完成させるという決意を新たにしています。
既刊頒布予定
以下の既刊を頒布予定です。
ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼本(\200)
プラチナチケット 10時打ちカードゲーム(\500)
103系カード麻雀(\500)(処分特価)
都営バスNORI NORI(\500)(処分特価)
PASMO NORI NORI(\500)(処分特価)
Toei×Metro Card(5000)(処分特価)
名鉄これくしょんカードゲーム(\500)(処分特価)
スルッとKANSAI NORI NORI 2015(\500)
伊豆・箱根の開拓者たち(\500)(処分特価)
コミアカ13(2016/11/26 駒場祭)
ラブライブ!サンシャイン!!聖地巡礼本(\200)
名鉄のサークルが出した、津島駅とヨハネス・デ・レーケの銅像(ともに愛知県)が表紙の聖地巡礼本です。察してください。
既刊頒布予定
以下の既刊を頒布予定です。
プラチナチケット 10時打ちカードゲーム(\500)
名鉄7000系風電子楽器キット(\1,000)
名鉄のステンレス(ガントレットVol.3)(\200)
103系カード麻雀(\500)(処分特価)
都営バスNORI NORI(\500)(処分特価)
PASMO NORI NORI(\500)(処分特価)
Toei×Metro Card(5000)(処分特価)
名鉄これくしょんカードゲーム(\500)(処分特価)
スルッとKANSAI NORI NORI 2015(\400)
伊豆・箱根の開拓者たち(\500)(処分特価)
C90(2016/08/14 西"ら"-11b)
プラチナチケット 10時打ちカードゲーム(\500)
人の裏をかいた穴場の列車・駅を狙って、入手困難な切符「プラチナチケット」を獲得しよう。
名鉄7000系風電子楽器キット(\1,000)
名鉄7000系列「パノラマカー」のミュージックホーン・電笛を演奏できます。
ハンダ付けの要らない簡単な工作キットです。
スタフこれくしょん(第1弾)
名鉄の運転士用時刻表を模したしおりです。
第1弾は山の日創設を記念して三河線「山」線の普通列車です。
コミケにて何か購入された方にお渡しします。
既刊頒布予定
以下の既刊を頒布予定です。
名鉄のステンレス(ガントレットVol.3)(\200)
103系カード麻雀(\700)
都営バスNORI NORI(\900)
PASMO NORI NORI(\1,000)
Toei×Metro Card(\1,000)
名鉄これくしょんカードゲーム(\800)(在庫僅少)
スルッとKANSAI NORI NORI 2015(\400)(在庫僅少)
伊豆・箱根の開拓者たち(\600)(在庫僅少)
コミアカ12(2016/05/14 五月祭)
名鉄のステンレス(ガントレットVol.3)(\200)
特集:名鉄のステンレス車
既刊頒布予定
既刊を頒布予定です。
C89(2015/12/30 西"よ"-46a)
スルッとKANSAI NORI NORI 2015(\400)
「スルッとKANSAI NORI NORI」のパロディ第三弾、ついに原作のリメイクが実現。廃止が決定した「スルッとKANSAI」へ贈る作品。
既刊頒布予定
以下の既刊を頒布予定です。
名鉄これくしょんカードゲーム(\800)
103系カード麻雀(\700)
都営バスNORI NORI(\900)
PASMO NORI NORI(\1,000)
Toei×Metro Card(\1,000)
また、山論(\400)を中国鉄道時刻表研究会様にて委託頒布します。
コミアカ11(2015/11/21 駒場祭)
山論(\300)
某鉄道系サークルが某ラーメン屋の同人誌を売るらしいので作った。
内容は前回の流用だけどフルカラーになってるので許して欲しい。
既刊頒布予定
以下の既刊を頒布予定です。
名鉄これくしょん公式ガイドブック MEITETSUの風(\200)
ガントレットvol.2(\100)
ガントレットvol.2.5(\100)
名鉄これくしょんカードゲーム(\800)
103系カード麻雀(\700)
都営バスNORI NORI(\900)
PASMO NORI NORI(\1,000)
Toei×Metro Card(\1,000)
コミアカ10(2015/05/16 五月祭)
ガントレットvol.2.5(\100)
名鉄の新車を考える/特別付録:EL120形ペーパークラフト
名鉄これくしょんカードゲーム(\800)
名鉄のダイヤを150枚のカードにまとめました。列車を乗り継いで、いち早く運用カードを使い切ろう!
313系カード武豊線編(\300)
313系電車の編成をそろえるカードです。武豊線編には大垣J編成(5次車)・神領B500編成(5次車)・名古屋P0編成が含まれています。
既刊頒布予定
以下の既刊を頒布予定です。
名鉄これくしょん公式ガイドブック MEITETSUの風(\200)
ガントレットvol.2(\100)
名鉄オリエンテーリング公式ガイドブック(\50)
103系カード麻雀(\700)
伊豆・箱根の開拓者たち(\600)
都営バスNORI NORI(\900)
313系カード神領編・静岡編・大垣編Aセット・大垣編Bセット(各\700)
PASMO NORI NORI(\1,000)
Toei×Metro Card 全駅拡張パック(\800)
Toei×Metro Card(\1,000)
C87(2014/12/28 西"え"-31a)
名鉄これくしょん公式ガイドブック MEITETSUの風(\200)
Web上で公開しているブラウザゲーム「名鉄これくしょん」の公式ガイドブックです。
既刊頒布予定
以下の既刊を頒布予定です。
103系カード麻雀 説明
伊豆・箱根の開拓者たち 説明
都営バスNORI NORI 説明
PASMO NORI NORI 説明
Toei×Metro Card 説明
コミアカ09(2014/11/24 駒場祭)
103系カード麻雀(\700)
103系車両のカードを集めて麻雀の要領で同じ色の車両で編成を作るゲームです。
伊豆・箱根の開拓者たち(\600)
鉄道会社の経営者になって伊豆・箱根を開発していくカードゲームです。
都営バスNORI NORI(\900)
「スルッとKANSAI NORI NORI」のパロディ第二弾です。都バスの23区全系統と都営地下鉄等が含まれています。
313系カード大垣編Aセット・Bセット(各\700)
313系電車の編成をそろえるカードです。AセットにはY0編成・Y30編成・J編成・Z編成、BセットにはY100編成・R100編成が含まれています。
コミアカ08(2014年五月祭)
会誌「ガントレット」vol.2(\100)
特集:マウンテンノススメ・ご注文は明治村ですか?
313系カード神領編(\700)
313系電車の編成をそろえるカードです。神領車両区の44編成117両を収録。
Toei×Metro Card 全駅拡張パック(\800)
Toei×Metro Cardに小駅と日暮里・舎人ライナー、都電荒川線を追加する拡張パックです。
コミアカ07(2013年駒場祭)
会誌「ガントレット」vol.1(\100)
特集:頭文字Mクロスレビュー
PASMO NORI NORI(\1,000)
伝説のカードゲーム「スルッとKANSAI NORI NORI」の関東版が登場!
313系カード静岡編(\700)
313系電車の編成をそろえるカードです。
名鉄ストラップ(\300)
>
名鉄オリエンテーリングカレンダー2014(\500)
コミアカ06(2013年五月祭)
Toei×Metro Card(\950)
東京の地下鉄を題材としたカードゲームです。
名鉄オリエンテーリング公式ガイドブック(\50)
TMCで行ったイベント「名鉄オリエンテーリング」の解説本です。